立教新座中学・高校ラグビー部OB会
トップ > 活動報告 高校生の部 > 2019年活動報告
活動報告

令和元年度県新人大会西部地区予選3位決定戦
立教新座 26-14 朝霞

2019・12・28

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

【キックオフ 13:00, 会場 慶應義塾志木高グラウンド】

県西部地区からの県新人大会出場権は残り1校分。この試合では勝利し出場権獲得という結果とともに、対城西川越戦から得た気づきから1週間という期間でどう集中・改善してきたか内容も焦点となった。

朝霞との対戦は2018年4月の関東大会県予選以来。1年生にとっては先月ここ慶應義塾志木高グラウンドで行われた県西部地区1年生大会で合同チームを編成した間柄。

気温11度。天候に恵まれ小春日和となったこの日。北西からの横風を右肩に受けながら低い位置の太陽を正面に立教新座によるキックオフで前半開始。前の試合で浮上したハンドリングの課題に対する改善が見られたこともあり地域支配率、ボール支配率共に優勢な状況でゲームを進行。FWでタメを作りBKに高速展開。BKラインでの数的優位を作り出しゴール左中間に先制トライ。コンバージョンキックも成功させ7点を先取。

逆光のためか相手にキックを多用されたが落ち着いて処理をすることによりすぐにエリアを挽回。優位性を保ちながら得点を重ねる流れを作れるかと思ったところ、逆にターンオーバーを許すことに。一気にボールをゴールまで運ばれると慶應義塾志木高グラウンド特有の広大なインゴールをうまく利用され中央まで回り込まれて7-7へ。しかしその後再度ゲームを組み立て直すとトライを奪い、14-7とリードした状態でハーフタイム。

前半より幾分強くなった横風を受けつつ逆光から解放された後半。湿度も低くタックルやスワーブの度に土煙が舞う。前半同様全体的には優位にゲームを進める。ボールを左右に散らし異なる攻撃パターンで2トライを獲るが相手に1トライを許し26-14でフルタイム。

試合終了後徒歩圏の自校に戻り、部室清掃を行い年内の部活動最終日を締め括った。次戦県新人大会1回戦では昨シーズン花園県予選ベスト4以上のシード校浦和、川越東、正智深谷、昌平いずれかとの対戦が見込まれている。

<次戦案内>
県新人大会1回戦 対戦校未定
開催日 1/19(日)
キックオフ 時刻未定
会場 未定

令和元年度県新人大会西部地区予選準決勝 
立教新座 6-26 城西川越

2019・12・22

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

【キックオフ 12:30、会場 狭山工グラウンド】

準々決勝対西武文理戦から約1ヶ月後となったこの準決勝。勝てば県西部地区2位以上が確定し1月から始まる県新人大会への出場権を得ることとなる。対戦校は城西川越。昨シーズンは県新人大会で1度対戦しアディショナルタイムで勝敗が決まる接戦となった。両校とも中学ラグビー部を持ち、中学時代から幾度も体をあててきた者同士の対戦。

数日前から雨との予測もありながらどうにか持ち堪えた空の下、立教新座のキックオフで始まった前半。エリアを取りながら攻め倦みスコアレスの状態が続く中、12分に相手ペナルティを得るとPGで3点先取。しかしその後城西川越が得意とするラインアウトからのモールを防ぎきれずトライを献上し3-5。前半残り2分でまたもや自陣深くまで同じように攻め込まれ嫌な時間帯で追加点を奪われるピンチが訪れたが、そこで1年生FLが相手ノットリリースザボールを誘う。タッチキックで難を逃れ敵陣に入ると、今度は残り時間僅かの局面で攻撃を加える。アディショナルタイムに相手ペナルティを得るとPGを選択し3点を加え6-5でリードした状態としハーフタイム。

後半は結果的に3トライ3ゴールを奪われ6-26でフルタイム。完敗となった。

「負けから振り返りの機会を得た」とポジティブに捉えることがきるか?Team Kumadaの自主性を見守りたい。

<次戦案内>
県新人大会西部地区予選3位決定戦 対朝霞
開催日 12/28(土)
キックオフ 時刻未定
会場 慶應義塾志木高グラウンド

▲ページのトップに戻る

大学ラグビー部応援:関東大学対抗戦A/Bグループ入替戦
立教大(B1位) 23 - 21 成蹊大(A8位)

2019・12・07

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

【キックオフ 14:00、会場熊谷ラグビー場】

対抗戦Bグループ最終節で対明治学院大との全勝対決を制しグループ1位となった大学ラグビー部。A/Bグループ入替戦で成蹊大への挑戦権を得た。決戦の地はラグビーワールドカップも行われ春の高校選抜全国大会また花園県予選決勝も行われる熊谷ラグビー場。

立教新座高校・中学ラグビー部強化の為、日頃コーチングや合同練習など多方面で協力いただいている大学ラグビー部の今シーズン最終にして最大のゲーム。スタンド北サイドに陣を張った立教サポーターに期末テストを終えたばかりの高校3年生部員も加わった。

気温6度、曇天。赤城颪に見舞われる冬の熊谷らしからぬほぼ無風のグラウンドで鍔迫り合いを超えた死闘。

拮抗とはこのことか。シーソーゲームの末5点ビハインド、残り時間僅かの緊迫した状況から後半40分にトライ、そしてコンバージョンキックを成功させると同時にノーサイドの笛。結果23-21で劇的な逆転勝利。訪れた歓喜の瞬間。その後間もなく、数分前迄繰り広げられた熱い闘いが嘘かのようにセンターラインを挟み静かに整列しお互いを称え合う両校。

ラグビーワールドカップイヤー、令和元年の年末に届いた「大学ラグビー部、対抗戦Aグループ復帰」の朗報。弟分の立教新座高校・中学ラグビー部は勇気と希望で包まれた。

▲ページのトップに戻る

令和元年度県新人大会西部地区予選準々決勝 
立教新座 71-5 西武文理

2019・11・24

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

【キックオフ 13:30, 会場 東洋大川越キャンパスラグビー場】

サニックスワールドユース予選会(初出場)、関東新人大会(初出場)、関東大会(2年連続7度目)などの戦績を残した2019年のTeam Shibahara。その志を引き継ぎ2年生以下で組織した第69代Team Kumadaの初公式戦となる県新人大会西部地区予選。11月から12月にかけて行われる本予選は参加10校による前後半各25分のノックアウト方式で、上位3校には1月から始まる県新人大会への出場権が与えられる。

曇天の下、初戦準々決勝は対西武文理。ファーストジャージが同色系のためセカンドジャージを纏って出陣。主将を先頭に公式戦初スタメンとなる1年生を含むフィフテーンが一列となり、勢い良くフィールドへ。

相手キックオフで始まった前半。自陣で相手反則を得るとタッチキックにより敵陣22mライン付近に踏み込む。いくつかのアタックの末CTBが縦に突進しゴールポスト下にトライ。新チームのトライ第1号となった。そこからFWにより圧力をかけてはBKに展開、そしてまたFWへ。結果FWで3トライ、BKで2トライをあげ33-0。ラスト1プレイにて相手FWにトライを献上し33-5でハーフタイム。

気温20度。11月下旬らしからぬ陽気。前半途中から顔を出した太陽を背に後半へ。メンバーを徐々に入れ替えながら攻勢をかけ、FW4、BK2の計6トライを奪い71-5でノーサイド。

新チームの初戦にて特に1年生メンバー個々の突破力を見せた立教新座。ここから目標に向けて組織力を上げていくこととなる。

<次戦案内>
県新人大会西部地区予選準決勝 対城西川越
開催日 12/22(日)
キックオフ 時刻未定
会場 狭山工グラウンド

▲ページのトップに戻る

令和元年度県西部地区1年生大会兼全埼玉C選考会

2019・11・04

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

【会場 慶應義塾志木高グラウンド】

県西部地区に属する高校の強化のため毎年この時期に開催されている1年生大会。特に高校からラグビーを始めた大半の1年生選手にとっては15分1本勝負という形式ながら初の対外試合となる。

今回立教新座は負傷メンバーを除く12名で参加。朝霞高と合同チームを編成させていただいた。

なお本大会は年度末に行われる1年生県内東西南北4地区対抗戦の西部地区代表候補選考を兼ねており、その対抗戦を通じて全埼玉C選抜に招集されると他県1年生選抜との対戦機会を得ることとなる。

計3試合。合同チームの為個々の出場時間は限定されたものの、試合という緊張感の中で鋭いタックルやその後の素早いリロード、ブレイクダウンでの攻防、相手の反則を誘うプレイ、キレのあるランを見せた選手達。

閉会式では上位表彰に続き大会ベスト15及び優秀選手が発表され、立教新座からは高校入学以降初めてラグビーボールに触れた者を含む計5名が選出された。

▲ページのトップに戻る

99回全国高等学校ラグビーフットボール大会
埼玉県予選準々決勝

2019・11・02

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

2019年11月2日11:30キックオフ
立教新座高等学校対正智深谷高校

『惜敗』

 トーナメントという戦いの場の性質上、最後に勝ち上がったチーム以外は全てのチームが敗者となる、あとはいつ負けるかなのである。
 もちろんそんな事は分かっている。

 雲一つない絶好のラグビー日和、第4シードの立教新座と第5シードの正智深谷の戦いは正智深谷のキックオフで幕を開けた。
 キックをキャッチした立教新座2番は相手を見る。正智深谷のプレッシャーが早い、しっかりとダブルタックルに入り2番にゲインをさせない。体勢の崩れたところにすぐに4番がサポートに入る。1月の正智深谷戦以来戦列を離れていたキャプテンが戦いの場に帰ってきた。

 立教新座が深く蹴り返したボールを正智深谷がキャッチ、FWを近場で当てた後に右に展開、そのディフェンスで立教新座のタックルが高くなってしまいアドバンテージの声、プレーが切れて笛が吹かれると正智深谷はタッチに蹴りだす。
 立教新座陣内22mライン付近右のラインアウトをしっかりとキャッチした正智深谷はがっしりとモールを組む、グイグイと前進し残り10m切ったあたりで立教新座がモールに横から入ってしまいレフリーの右手が上がる。アドバンテージを得た正智深谷は1回、2回、3回とFWを縦に走らせ徐々に前進する、ゴール前中央付近まで前進すると12番がラックサイドに駆け寄るモーションとボールを持ち出したスクラムハーフの微妙なパスダミーに立教BKのディフェンスが乱れる。

 前半3分、体制の崩れた立教新座10番の右肩をかすめて内に切れ込んだ正智深谷10番がポール下にグラウンディング。

 ゴール成功 立教新座0-7正智深谷

 開始早々相手の良い形でトライを奪われたがすぐに立教新座がペースを奪い返す。タッチライン際の攻防で相手をタッチに押し出すと続く立教新座ボールのラインアウトで正智深谷がボールをキャッチしたプレーヤーを故意に引きずり倒す反則。その後のラインアウトでも同様のプレーをして毎回のように引きずり倒しながら自らも倒れこむプレーをしていたが着地後のプレーと判断されたのか以降はペナルティにはならなかった。

 前半6分、正智深谷陣ゴール前5mから立教新座はFWのピックゴーでじりじりと前進し最後は2番が飛び込んで一伸びしてトライ。

 ゴール失敗 立教新座 5-7 正智深谷

 ゲーム再開後も立教新座が優勢にゲームを進める。ハーフウェイライン付近での正智深谷のオーバーザトップの反則からタッチキックで敵陣22mライン右まで進めるとマイボールラインアウト。またしても寝転ぶ正智深谷FWに有効なモールを組ませない意図を確信する。
 ここから2番、5番とフィジカルの強い選手を縦に走らせFWで前進、ポイントを作ると9番のパスを受けた2番が右タッチ際の11番へ長く鋭い飛ばしパス。しかしこのパスは低くキャッチを出来るようなボールではなかった…

 前半10分、キャッチできないと判断した11番は右足をすっと差し出すとまるでサッカーのトラップのようにチョンと蹴り上げる。そのボールを両手で掴むとそのまま前進、観衆の驚嘆の声を背中に受けて疾走、最後の一人をステップでかわすと右中間にグラウンディング。

 ゴール成功 立教新座 12-7 正智深谷

 その後は前評判通りの実力伯仲お互いの持ち味を生かした攻防が続いた。
 立教新座が連続攻撃で前進すると正智深谷は出足の良い鋭いタックルでペナルティを奪い、続いて正智深谷がラインアウトからモールをドライブし立教新座陣22mを超えるとFWがサイドを突いてゴール前まで攻め込む。おそらくゲームプラン通りなのだろう、その後はピックゴーを繰り返し立教新座ゴールラインに肉薄する。

 意地のディフェンスでしのいだ立教新座はノットリリースを獲得、ピンチを脱する。
 そこから立教の反撃、キックを織り交ぜ2・5・8・11番を走らせ敵陣10mラインを超えると正智深谷はたまらずオーバーザトップの反則、タッチに蹴りだし立教新座ボールのラインアウト。寝転ぶ正智深谷。
 ラインアウトからの連続攻撃で逆サイドまでボールを運ぶと今度は立教新座の時間、ピックゴーで前進する。

 前半残り時間わずか、ゴールポストが近づいてきた、2番が飛び込む、長い笛、前半の内に追加点か?と思ったらノットリリースで前半終了。

 前評判通りのクロスゲーム、しかしながら前半終了時点で負ける要素は感じられなかった。

 後半開始、両チームキックを交えて前半より少しワイドにボールを動かし始める。
 後半3分、正智深谷のコンテストキックを走りこんでキャッチした№8が負傷し交代。
 8out⇒19in

 ゲーム再開後も立教新座がボールを支配する時間が続くが惜しいところでミスが出て決定的な場面は作れない。

 後半10分過ぎ立教新座のダイレクトタッチで一度は攻撃権を失うがその後の正智深谷BKの攻撃に10番のタックルでボールがこぼれたところで13番が反応よくボールを確保し相手にペースをつかませない。

 後半13分、正智深谷陣10mライン中央で相手のオフサイドでペナルティを得るとゴールは狙わずタッチキックを選択する。結果論にはなるがここはペナルティキックを選択して8点差にするチャレンジを選んでもよかったのでは?と感じた。
 このボールをタッチに蹴りだすとラインアウトから展開したボールを13番のナイスゲイン、そして5番のレッグドライブで前進しその後はピックゴーでゴールラインを目指す。
 しかしながらゴールライン目前でボールをこぼして追加得点はならなかった。

 後半20分、正智深谷はスクラムからBKを縦に走らせポイントを作ってから深く蹴りこむ。ノータッチをキャッチした立教新座は右に大きく展開するが正智深谷のタックルが手に絡みボールを落としてしまう。
 嫌な流れは続く、敵陣10mライン右正智深谷ボールのスクラムからの攻撃でFWが数回ポイントを作ってから右に展開、右サイドタッチライン際にゲインを許すと相手のキックにプレッシャーに行ったタイミングが遅くレイトチャージの反則。完全に正智深谷ペースとなる。

 自陣5mライン右のペナルティキックからのラインアウトをキープした正智深谷はモールを押し込み前進する。このモールでアドバンテージのコール、モールを故意に崩したと判断される。アドバンテージからの攻撃でプレーが切れると再度同じ地点からのラインアウト。またしてもコラプシングの反則を取られる。次はペナルティトライだな…
 しかし同じ地点での3回目のラインアウトはボールが真っ直ぐに入らずノットストレート。このスクラムで今度は正智深谷がコラプシングの反則。ピンチを脱した…はずだった。

 残り時間3分、ノータッチからの攻撃を正智深谷は最高の形で得点につなげた。ゴールポスト脇に飛び込んだ正智深谷4番に群がるプレーヤーの歓喜の声。

 まさか負けるのか?

 ゴール成功 立教新座 12-14 正智深谷

 インジャリータイムは残り2分、キックオフから4番の根性のオーバーでマイボールにすると立教新座は攻撃を継続。2分を過ぎても諦めずにフェイズを重ねたが正智深谷のディフェンスも固い、ナイスタックルで押し戻されたところでサポートのプレーヤーが倒れこみを取られて万事休す。ノーサイドの笛が鳴る

 花園への道は閉ざされた。
 もっと君たちの戦いを見ていたかった…

 残念ながら今年の戦いは終わってしまいましたがこの日もたくさんの方々が応援に駆けつけていただき本当にありがとうございました。
 サニックスワールドユース予選会への初挑戦、50年ぶりの新人戦決勝進出と華々しいニュースの裏側にはOB会の支援、指導陣の熱意、保護者会の連携、そして何より選手たちのラグビーにかける思いがありました。
 その一部始終を見て、聞いて、感じられた1年間は本当に幸せな時間でした。次の代にAシードのバトンを渡すことが出来なかった事は大変申し訳なく感じておりますが、きっと地区予選から勝ち上がってくれると信じております。その為には指導陣の頑張り、選手の頑張りはもとよりOB会を始め皆様の変わらぬご支援、ご声援が不可欠です。今後とも立教新座ラグビー部に何卒応援をよろしくお願いいたします。

 1年間ありがとうございました。

▲ページのトップに戻る

第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会
埼玉県予選3回戦

2019・10・14

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

2019年10月14日14:15キックオフ
立教新座高等学校対川越工業高校

 アジアで開催される初めてのワールドカップで日本代表が素晴らしい活躍を見せ空前のラグビー人気となった日本列島にその熱量に引き寄せられたかの様にやって来た台風19号。

 その大きな爪痕は広大な範囲に未曾有の水害を巻き起こし花園予選の日程も変更を余儀なくされた。

 川越工業のキックオフでゲームがスタート。立教はFWを当ててから深めにキックを蹴り込むとそのリターンで川越工業BKがファンブル、開始早々敵陣10mラインを超えた所での中央でマイボールスクラムを獲得する。

 スクラムからのボールは12番が右すみに蹴り込み、転々としたボールはゴールライン目の前で右タッチラインを割り好タッチキックとなる。

 しかしラインアウトのボールを確保した川越工業はモールを組むと一気にドライブ、ハーフウェイライン付近まで40m以上押し戻されてしまう。

 ここは相手のパスミスに助けられて立教ボールとなるが立教もパスがつながらず攻撃が継続できない。

 その後は立教ペースで試合は進み2番12番のロングゲインを絡めて相手陣内に攻め込むとピックゴーを繰り返しゴールラインが見えてきた。ところがここでオーバーザトップの反則、先制点のチャンスを逃してしまう。

 するとゲームの流れは川越工業に傾く。キックの応酬から川越工業が深く蹴り込んだキックの競り合いで競り負け、不運なバウンドもあり自陣深くまで攻め込まれたところで規律が保てずオフサイドを献上。

 前半15分

 ペナルティからのラインアウトをしっかりとキャッチした川越工業は得意のドライビングモールでジワジワと押し込みゴールポスト右にグラウンディング。

 ゴール成功 立教新座0-7川越工業

 再開早々の立教のキックオフを川越工業がノックオン。立教ボールスクラムからの攻撃で23番が大きくゲイン、続いて5番も素晴らしいレッグドライブをみせてゴール前まで攻め上がるとたまらず川越工業がペナルティ。しかしゴールポスト目の前でクイックスタートしたボールは川越工業のナイスタックルに弾かれて相手の胸にすっぽりと収まってしまい蹴り返されてしまう。

 その後も立教はボールが手につかずハンドリングエラーに乗じて蹴り込まれたボールはピッチを転々とし立教ゴールラインを割りあわや追加点献上?の競り合いとなるが23番の懸命な戻りでダウンボール、ドロップアウトで難を逃れられた。

 すぐに敵陣に戻りたい立教だが2番の40mの独走→展開しノックオン。相手ペナルティ→本日2回目のノータッチキックと締まらないゲームが続いた。

 前半20分すぎ

 敵陣22m付近からの川越工業ボールのラインアウト、パスアウトされたボールは深く蹴り込まれ11番がクリーンキャッチ、ここで川越工業の上がりが早いと判断した11番はパスを投げるモーションから瞬時に切り替えて身体を一回転、これに相手のディフェンスは完全に振られて11番は5〜6人をスルスルと抜き去り22mラインを突破。ラックへの寄りも良くテンポ良く出されたボールは2番へ、そして相手タックルにも全くスピードを落とすこと無く走りきり右中間にトライ。

 ゴール成功 立教新座7-7立教新座

 前半25分

 ようやく本来の実力を発揮し始めた立教は相手のモールアンプレアブルで得たハーフウェイライン中央のマイボールスクラムからFWの縦でしっかりと前に出て川越工業のディフェンスを下がらせボールを展開、12番のステップで裏へ抜けるとしっかりと相手ディフェンスを引きつけて11番にラストパス、11番が相手フルバックを抜き去り右中間にグラウンディング。

 ゴール成功 立教新座14-7川越工業

 前半残り時間わずかで川越工業はマイボールのキックオフをキープして追加点を狙うが立教の出足に勇み足、ラックに横から入ってしまう。このペナルティのマイボールラインアウトを展開しまたもや12番のゲイン、FWのピックゴーで連続攻撃し最後は5番が左中間に飛び込み攻めきって前半終了。

 ゴール成功21-7川越工業

 日程変更のため試合を観戦できず試合の空気感は感じることが出来なかったので動画を見ての感想だが、立教はこれが初陣であるからか固さの目立つ試合展開だった。そして、雨でボールが滑りやすくなっていてハンドリングエラーが多く。

 後半開始

 個々の当たりやスクラムでは立教が圧倒し始めたが川越工業も自陣からモールをプッシュして対抗する。

 スコアが動いたのは後半開始5分、川越工業陣内22m超えた右のマイボールラインアウトがまっすぐ入らず相手ボールのスクラムに、スクラムを猛プッシュしてプレッシャーを与えるとスクラムハーフがキックで逃れる。このボールをしっかりキープして連続攻撃を仕掛けると川越工業がペナルティ。

 敵陣22mのマイボールラインアウトをクリーンキャッチすると9番が持ち出し2番へ折り返しのパス、2番が独走すると川越工業のタックルが高い、アドバンテージをもらう。

 プレーが止まった所でペナルティの笛、仕切り直しでもう一度2番が突っ込んで右すみに飛び込んで後半初得点。

 ゴール失敗 立教新座26-7川越工業

 ここからしばらくゲームは一進一退の膠着状態となる、点差は開いたが川越工業の懸命なアタックは気迫あふれた素晴らしいプレーだった。ゴール前まで迫られた川越工業の猛攻を凌いだ立教は相手ペナルティから判断良く前進した2番のランに助けられハーフウェイライン付近まで押し戻す。

 後半18分

 追加得点はまたしても2番、途中出場の24番のビックタックルで相手を仰向けに倒すと立教の勢いに川越工業はボールをこぼしてしまう。マイボールスクラムから順目に二度ポイントを作ってから逆サイドにパスアウト、9番→3番とつないだボールは右サイドをフォローしていた2番へとつながる。敵陣10m右でボールを受けた2番はここから圧巻の40m独走、左サイドを駆け上がり驚異的なランを見せて先程と同じ場所へと飛び込んでトライ。

 ゴール失敗31-7

 残り時間を考えるとこの点差は川越工業の気持ちが切れてもおかしくない状況であったが敵チームながらあっぱれで立教のボールキャリアに何度もくらいついてはノックオンを誘いボールを奪いついにはジャッカルからペナルティを獲得しゴールポストに向かってピックゴーを繰り返す、立教も必死でディフェンスするが最後はゴールポスト左に飛び込まれてトライを許す。

 ゴール成功 立教新座31-14川越工業

 結果として試合に勝つことはできたが試合終了時に充実した表情をしていたのはもしかすると相手チームであったのではないかと感じてしまった。

 けが人が多くベストメンバーが組めない状況では仕方がないかもしれないが次の対戦相手はさらにフィジカルを前面に出してくる、しっかりと対策を練って試合に臨んで欲しいと切に願う。

 1年生のバックロー2人、2年生フランカー・ハーフ団の頑張り、11番の才能あふれたラン、15番のゴールキック、途中出場の16番・24番のナイスタックルと明るい材料もたくさんあった、頼もしく成長している下級生たちも含めてワンチームで優勝を目指して下さい。

▲ページのトップに戻る

第67回関東高等学校ラグビーフットボール大会
Gブロック順位決定戦

2019・06・09

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

2019年6月9日9:30キックオフ
立教新座高等学校対つくば秀英高等学校

 この試合に敗れてしまうと関東大会本戦出場チームの最下位がほぼ決定してしまう両チーム、意地でも負けられない試合である。

 敵陣深く蹴り込んだ立教新座のキックオフは立教タックラーのノットロールアウェイ。蹴り返したつくば秀英のマイボールラインアウトからの攻撃は立教新座8番のタックル後に2番が素早くボールに働きかけノットリリースザボール。ペナルティの応酬で幕を開けた。

 前半5分、立教新座は敵陣深くでFW・BKを縦に走らせ連続攻撃でつくば秀英をゴール前に釘付けにする。一度はターンオーバーされボールを失うが、すぐさま鋭いタックルからの2番のボールへの働きかけで再度つくば秀英のノットリリースザボール。そして2番のクイックスタート、ポイントを作ってからのピックゴーで2番の先制トライ。ゴールキックも2番。

 ゴール失敗 立教新座5-0つくば秀英

 つくば秀英のキックオフのボールをノックオンしてしまった立教新座はスクラムでプレッシャーをかけたが故意に回した?頭を抜いた?かペナルティをとられてしまう。ここでクイックスタートを選択したつくば秀英だがすぐに立教新座のディフェンスにつかまると素早くボールに手を伸ばした2番のジャッカルにボールを離せずノットリリースザボール。

 この後も立教新座ペースで試合は進むが攻め込んではハンドリングエラーを繰り返し得点には至らない。追加点のチャンスのつくば秀英陣ゴールライン目の前の攻防もまたもやノックオン。からの相手ボールのスクラムを完全に押し勝っているのに故意に落とした?という微妙な判定でゴールラインは遠い。

 前半終了間際、ようやくピッチに戻ってきた立教新座10番のつくば秀英ゴール前右へのキックパスがタッチラインを割った所で前半終了の笛が鳴る。

 前日の試合で負傷者が続出し慣れないメンバーでの試合であったが、かろうじてリードして前半を終えることが出来た。相変わらずミスの多い展開ではあったが、ボールキャリアのボディコントロールとダウンボールは上達して来ていると感じられた。まだまだボールを持ちすぎてしまうシーンも多かったが試合の流れの中で相手を崩して取るべくして取るトライを心がけて欲しい。

 後半開始

 つくば秀英のキックオフで後半再開、深く蹴り込まれたボールからのラックに横から入ってしまい開始早々のペナルティ。前半、後半共に最初のワンプレーで相手にペナルティを献上するのははいただけない。

 当然の様につくば秀英に流れが傾くと度々ゴール前まで攻め込まれてしまう。ここは立教新座ディフェンスが機能しゴールは割らせない。特に途中出場の1年生17番の連続タックルは素晴らしかった。

 どうにか流れを取り戻したい立教新座だがセットプレーでのミスもありつくば秀英ペースでゲームは進む。後半半ばを過ぎた頃ようやくキックで敵陣に入るがつくば秀英10番のゴロパントが立教新座ディフェンスラインの裏へ転がると自ら追いかけたつくば秀英10番の胸にすっぽりと収まり独走を許す。何とか止めた立教新座だがたまらずオフサイドの反則。ゴールライン付近まで戻されてしまう。

 ペナルティからのラインアウトを獲得したつくば秀英はピックゴーを繰り返しジリジリとゴールポストへと攻め上がってくる。しかしながら立教新座はFW周辺での堅守は変わらずラックをめくり上げてターンオーバー。タッチへ蹴り出しピンチを逃れる。

 そしてタッチキックからのつくば秀英の展開も途中出場の22番のタックルに素早く反応した13番がボールを拾い上げてマイボールに。

 ここをよく見ていた10番が誰もいない裏へのキック。コロコロと転がるボールにこれまた途中出場18番がナイスプレッシャー相手のノックオンを引き出すビックプレーとなる。

 立教新座はアドバンテージをもらうとそのまま左右に大きく展開しつくば秀英ディフェンスを揺さぶる。そして22m中央のラックからのパスアウトが8番に渡ると強烈なハンドオフで相手を弾き飛ばして独走右中間にグラウンディング、残り時間2分待望の追加得点を上げる。

 そしてこのままスコアは動かずノーサイドの笛。

 2年連続の関東大会本戦は課題も有ったが希望も見えた。特に多くの下級生が経験を積めたことは秋、そして来年へ向けてのチーム作りの好材料となることは間違いない。

 7人制大会を除けば残すところは花園への戦いだけとなる、悔いの残らないように準備をして最高のコンディションで秋を迎えて欲しい。

▲ページのトップに戻る

第67回関東高等学校ラグビーフットボール大会
Gブロック1回戦

2019・06・08

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

2019年6月8日10:00キックオフ
立教新座高等学校対明治大学付属中野高等学校

 県予選3位決定戦で昌平高校に敗れ4位と順位を落とした立教新座は2年連続の関東大会本戦へと駒を進めた。このところ大学では秋に見ることの出来なかった紫紺のジャージとの戦いに感慨深いものを感じつつキックオフの時を迎えた。

 明大中野ボールのキックオフで試合開始、深めに蹴り込まれたボールをファンブルしてしまいアドバンテージの流れで一気にゴール前まで攻め込まれてしまう。ここはなんとか対応しスクラムでの攻防を経て明大中野のノットリリースザボールでピンチを脱する。

 ペナルティで得たハーフウェイライン右のラインアウトから左に大きく展開、15番がライン際を駆け上がると11番のフォローも良く一気に22mライン付近まで攻め込むと明大中野はオフサイドの反則。22mライン左から再開しピックゴーでジリジリと攻め込むがゴールが見え始めたところで頭を下げて飛び込んでしまいペナルティ。チャンスを生かせない

 前半8分

 ピンチを脱した明大中野は自陣ゴール前から展開、モールでのボールの奪い合いから9番が抜け出すと一気に独走、立教陣10mまで一人で走り抜ける。ここにしっかりとフォローしていた15番がパスを受けると最後はゴールポスト下へグラウンディング。

 ゴール成功 立教新座0-7明大中野

 その後は一進一退の攻防が続き双方チャンスは作るもハンドリングエラーやペナルティで得点には至らない。前半残り時間僅かでの明大中野ボールのスクラムから15番のライン参加で独走を許したが必死に戻ってフォローディフェンスした8番と相手のこぼしたボールを拾い上げた14番が失点のピンチを救う。その後も明大中野の猛攻でゴール前に釘付けになるが必死のディフェンスで凌ぎきり明大中野のノックオン.で前半終了の笛が鳴る。

 雨の影響もあってか双方軽い反則が多くスコアーの動かない前半だった。立教も見せ場は作れたが攻め込んだ所でのノットリリースやノックオンで自らチャンスを潰していたのがもったいなかった。

 後半開始

 明大中野のロングキックで自陣に攻め込まれた立教はラック内で反則を犯し相手ボールのラインアウトを献上してしまう。

 後半2分、明大中野はペナルティで得た立教陣内30m付近左からのラインアウトを右に展開、13番がボールを持つと立教ディフェンスを3人巻き込んで前進、一度ポイントを作ると順目に走り込んできたFW4人にパスアウト。全く人数の足りない状況を作り出されて右中間にトライ。

 その後も相手のロングキックに対して対応が後手にまわると明大中野の激しいプレッシャーに思わずハンドリングエラー。スクラムから横、縦、横に揺さぶられるとなすすべも無くゴールポスト左にグラウンディングされてしまう。

 完全に勢いに乗った明大中野はキックオフからFW・BKが縦横無尽に走りまわりど真ん中にノーホイッスルトライ。

 そして更にトライを追加されワンサイドゲームの様相を呈してきた。

 どうにか流れを変えたい立教新座だが相手のミスで攻撃権を得てもハンドリングエラーを連発しズルズルと後退してしまう。またもや自陣奥深くまで攻め込まれてしまい苦し紛れにラック内で手を使ってしまいペナルティ。そして自陣15m右付近のラインアウトをドライブされると9番が横走り、15番にボールが渡るともうゴールラインはすぐそこ後半5トライ目。

 後半残り僅かとなりメンバーを入れ替えてせめてワントライの願いも相手キックのリターンのラックをあっさりとターンオーバーされてゴールポスト左にとどめのトライ。ここでようやくノーサイド。

 立教新座0-47明大中野

 前2戦の敗戦から何を学び何を修正しこの大会に臨んだのか?出足の鋭いディフェンスは前半で息切れしてしまい、相手のキックには常に後手後手、春と同じようなハンドリングエラー、春と同じようなペナルティ、そしてもはや見飽きた相手のターンオーバー…

 まだ秋には時間があるのでここからもう一度チームを作り直して悔いの無いシーズンにしてほしい。

▲ページのトップに戻る

第67回関東高等学校ラグビー埼玉県予選準決勝

2019・05・04

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

2019年5月4日12:00キックオフ
立教新座高等学校対川越東高等学校

 2年連続の関東大会本戦出場を決め今シーズン初の川越東高校との一戦、新聞等の下馬評では川越東有利とのコメントが踊っていた。

 立教新座高校のキックオフで試合開始。

 開始2分、川越東が自陣から蹴り込んだボールを3バウンドで11番がキャッチ少し駆け上がると相手ディフェンスにつかまりラックに。そこからバタバタしながら左に展開すると2番が大きく前進、自陣10m手前から敵陣10mまで一気に攻め込む。ここからのパスはつながらずボールは地面を転々とするが反応良く走り込んできた8番が足にかけ、転がったボールも上手くキャッチし左隅に飛び込み値千金の先制トライを挙げる。

 ゴール失敗 立教新座5-0川越東

 立教のリードは長く続かなかった、川越東キックオフのボールを蹴り返すとキャッチした相手11番は横走りのカウンターアタック。これを倒すと、そのラックで不用意なノットロールアウェイのペナルティー。タッチに蹴り出しての川越東ボールラインアウトからの連続攻撃で11番に気持ちよく走られ、あっという間にゴール前まで攻め込まれる。

 前半5分、相手のノックオンもあったがピンチを脱せず、自陣ゴール前10m付近でのラインアウトのボールを押し込まれ左隅にトライを許す。

 ゴール失敗 立教5-5川越東

 失点後もまるで緊張感の無い展開が続く、キックオフから川越東は左右に大きくゆさぶりをかけてから立教陣へキックを蹴り込む。このキックの処理をミスするとボールは川越東が確保。一度FWを走らせてから右へ展開する、この攻撃に立教ディフェンスは対応できず、外に大きなギャップを作ってしまう。当然のようにこのスペースを切り裂かれ更に技ありキックでゴール前へ。グラウンディングもしっかりと決められノーホイッスルで逆転トライ。

 難しい位置からのゴールキックも成功 立教5-12川越東

 どうにか立教ペースにしたいところだがボールを回しても川越東の出足が良く後退しながらの苦しい状況が続く。更にはマイボールのラックを綺麗にオーバーされ屈辱的なターンオーバー。ここから自陣奥深くまで攻め込まれてしまう。川越東はボールキャリアのタックルされる前後のボディコントロールが素晴らしく、又ミスも無理もしないので攻撃が途切れない。

 前半20分、左右に振られディフェンスが乱れたところで川越東11番に独走を許し左中間にトライを許す。

 ゴール成功 立教新座5-19川越東

 その後は両チーム攻め込んではミスをして膠着状態となり前半終了となるが立教新座は相手のミスに助けられ、川越東は惜しいミスという表現がしっくりくる内容であった。

 後半開始、立ち上がりは双方キックの応酬となる。立教はキック処理にもたつき一度はゴールポストを背負うが5番の右サイドの力強い走りでピンチを脱し、更に左サイドのランでは相手のハイタックルを誘いようやく相手陣までたどり着く。このラインアウトはノータッチでボールを相手に渡してしまうがその後の川越東のキックをキャッチしてからのリターンがテンポ良く続き12番が独走し22mラインを突破する。

 ようやく得たチャンスに立教FWがピックゴーでジリジリと前進しこのままトライまで持ち込むか?と思わせたが、左サイドに余っていたBKに展開するとあわやインターセプト。ここは相手のノックオンに助けられもう一度FW戦。今度はFWにこだわるか?と思ったが右サイドのウイングを走らせインゴールにキックを転がすがタッチを割ってしまう。

 決して狙いは悪くなかったが、更には結果論となるがここは相手FWの消耗を狙い又、終盤の逆転の可能性を残すためにも少々時間がかかってもFWにこだわってみたらこの試合の結果は少し違っていたのではと悔やまれる。

 川越東ドロップアウトからのリターンでパスミス、このラックをターンオーバーされノットロールアウェイ。川越東の鋭いディフェンスにあたふたしている様子が見てとれた。

 後半15分、ピンチを脱した川越東はペナルティーから得た立教陣10m付近でのラインアウトを右に大きく展開、切れ味の良いステップで右サイドを大きくゲイン。FWの縦も力強く前進し逆サイドにパスアウト、するすると走られ最後はゴールポスト左にグラウンディング。

 ゴール成功 立教新座5-26川越東

 ここから試合終了までに何回ターンオーバーされたであろうか?

 残り時間10を切った頃、ハーフウェイライン付近右でのマイボールスクラムを故意に落としたと反則をとられるとジリジリと後退。川越東のスピードに乗った攻撃に受け身のタックルが目立つようになり防戦一方となる。最後は川越東FWに右中間に飛び込まれて息の根を止められた。

 ゴール成功 立教新座5-33川越東

 このまま試合終了までスコアは動かずノーサイド。

 立ち上がりに簡単に得点したことが少し気持ちを緩めてしまったか、準決勝という大舞台にふさわしくないミスの多い試合だった。川越東の出足の良いディフェンスに翻弄され何度もターンオーバーされるシーンは屈辱的と言っていい内容であった。

 ブレイクダウン周辺でのボールキャリアのボディコントロールとダウンボール、サポートするプレーヤーの状況判断とコミュニケーション。更に密集からのボールの捌きと全てがクオリティが低く結果としてこの点差となって現れてしまった様に感じる。

 反対に川越東は立教の良さを殺すラグビーが出来ていた、細かい点は割愛するがこの試合に何をすべきかを選手達が理解した上でプレーしていたように感じる。ミスをしてもプレーヤー同士が声を掛け合い試合中に修正するといったシーンも散見され質の高いラグビーを目指していることが感じ取れた。

 来週は新人戦で勝利した昌平高校との順位決定戦となるが、あの時の昌平とは別物と言って良いくらい強くなっている。ここでもう一度昌平に勝つことは大きな意味を持つことは間違いない。新人戦の事は全て忘れてもう一度スタート地点に戻って挑戦者の気持ちで臨んで欲しい。

 『一戦一勝・ちからを一つに』

▲ページのトップに戻る

第67回関東高等学校ラグビー埼玉県予選3回戦

2019・04・28

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

2019年4月28日14:15キックオフ
立教新座高等学校対伊奈学園高等学校

 伊奈学園ボールのキックオフは10mに届かず立教新座ボールのセンタースクラムでゲームが始まる。立教新座は伊奈学園のノックオンもあり簡単に敵陣深くまで攻め込むがフォワードの縦攻撃のボールに絡まれて球が生かせず相手ボールのスクラムになると雲行きが怪しくなる。

 前半5分、立教のノックオンからの伊奈学園ボールスクラムを左展開されサインプレーで大きくゲインされるとゴールまであと10m程の所でモールを組まれる。立教も必死で防戦するが勢いに乗った大型フォワードに押し込まれて左隅に先制トライ。

 ゴール失敗 立教新座0-5伊奈学園

 再開後も伊奈学園の攻撃にディフェンスが対応しきれず度々ゲインされるシーンが繰り返される。一度は伊奈学園のノックオンに助けられたが敵陣22m右の伊奈学園ボールラインアウトからの右展開でまたしても自陣ゴール前まで一気に攻め込まれる。これを15番が何とか戻りトライを阻止するがハイタックルでペナルティーの笛。

 立教は防戦しながらもFWの鋭い出足で相手のミスを誘いピンチを脱する機会はあったが、ペナルティーはノータッチ、スクラムからのキックは相手の好チャージと自陣ゴール前から抜け出せない。

 前半15分、最後は先程とほぼ同じ地点からのラインアウトからのモールを押し込まれて左隅にグラウンディングされる。

 ゴール失敗 立教新座0-10伊奈学園

 連続で失点はしたが特に力の差は感じなかった、むしろ接点での攻防はサイズの小さい立教に分があるように思えた。そしてそれはすぐに証明された、伊奈学園のFWの縦突進を1番・2番・3番がことごとく一発で止めると伊奈学園はボールを放せずノットリリースの反則。

 前半20分、敵陣22mを超えた付近右のマイボールラインアウトをクリーンキャッチするとモールで前進。最後尾の2番が相手ディフェンスが手薄になった所で一気に飛び出すと右隅に本日初トライ。

 ゴール失敗 立教新座5-10伊奈学園

 ようやく本来のパフォーマンスを発揮し始めたかキックオフからのリターンで5番・1番がディフェンスを弾き飛ばしながら一気に敵陣へ攻め込む。ここはトライ寸前のペナルティーで相手ボールのスクラムになるがその後もプレッシャーをかけ続けると伊奈学園はたまらずノックオン。

 前半25分、ゴール前右10m付近のスクラムからのサインプレーで12番が右中間にトライ。

 ゴール失敗 立教新座10-10伊奈学園

 このままスコアは動かず前半終了

 試合開始からの10分間の立ち上がりが重要であることは今更説明するまでもないがゲームごとにムラが有りすぎる様な気がする、結果として同点に追いついたが準決勝・決勝の相手にこのゲーム入り方をしてしまったら同点にするのは至難の業であろう。今一度試合前のアップを含めて気持ちの作り方、立ち上がり10分の入り方を工夫して欲しい。

 後半開始

 立教のキックオフでゲーム再開。キャッチした伊奈学園FWに立教5番のタックルが刺さると寄りもオーバーも完璧、すぐにボールを奪う。ここから右に展開しては伊奈学園ペナルティー、左に展開しても伊奈学園ペナルティーで連続攻撃で一気にゴール前へと攻め込む。

 後半3分、ゴール前左のラックからブラインドサイドで球をもらった2番が飛び込んでトライ。

 ゴール成功 立教新座17-10伊奈学園

 その後はキックを織り交ぜ攻め込もうとするもハンドリングエラーもあり効果的な攻撃とはならない。

 後半8分、立教のノックオンからの10mライン右伊奈学園スクラム。スクラムハーフからパスを受けた12番の縦に立教は3人がかりでディフェンスするがまともに触ることすら出来ない、15番も手をかけるのがやっとで45mを一人で走り抜けられゴールポスト真下にトライ。

 ゴール成功 立教新座17-17伊奈学園

 同点に追いついた伊奈学園は大型FWを前面に出して圧力をかけてくるが立教FWはことごとく跳ね返してボールを奪う。そして自陣10mライン付近で立教の出足に伊奈学園はボールを放せずペナルティー。タッチに蹴りだし敵陣10m左マイボールラインアウト。そこからボールは右へ展開し8番がスピードに乗ったライン参加でロングゲイン、22m付近まで攻め込む。さらに右に展開し一度ポイントを作ってから9番が裏へのキック。これにしっかりとチェイスしていた15番がプレッシャー、相手がどうにかかわしたところに14番がナイスタックル。ラックへの入りも鋭く相手はたまらずノックオン。

 後半15分、ゴール前10m右のスクラムからのパスを受けた13番が相手ディフェンスのギャップを鋭く突くとそのまま30m走りきってど真ん中にトライ。

 ゴール成功 立教新座24-17伊奈学園

 このまま立教ペースで試合を進めたいが伊奈学園のキックオフからミスとペナルティーであっという間にゴール前まで後退してしまう。

 後半20分、ペナルティーからの連続攻撃を許すと最後はラックの隙間から這い出るように飛び込まれゴールポスト右にトライを許す。

 ゴール成功 立教新座24-24伊奈学園

 追いつかれた立教はその後も苦しい展開が続く、ブレイクダウンの攻防は優勢だがボールを回してはポロポロと落としてしまいいま一つ攻撃が継続できない。そして伊奈学園のBKの攻撃をかろうじて防ぐが徐々にゴール前まで攻め込まれてしまう。

 ノータイムの声

 これでプレーが切れたらノーサイド。同点だったらどうなるの?の声も聞こえた。

 伊奈学園は総力をあげてピックゴーを繰り返し立教ゴール前でフェイズを重ねる。しかし立教は一人一人が淡々と前に出るディフェンスを繰り返し決定的なシーンを作らせない。

 そして、ついにラックを押し込みめくるとボールを奪ってしまう。

 ここから3分間100mの攻撃の間誰もミスをしなかった。

 インゴールから左へ展開、8番からの飛ばしパスを受けた15番がゲインしてラック、すぐにパスアウトするともう一度8番が縦をつき更に順目に展開する。ここで2番の美技ハンドオフしながらのオフロードパスが5番につながると5番が更にゲイン。ステップを切りながら自陣10mライン付近まで到達する。ここは2人がかりのタックルで倒されるがダウンボールが良い。すぐに左サイドへ大きく展開。

 敵陣10mライン付近、フォローした18番がポイントを作ってからFWを縦に走らせフェイズを重ねるとここでもFWは行き過ぎずクリーンなラックからテンポ良くボールが供給される。そしてブラインドサイドのスペースの無い所を15番がすばらしいスピード駆け上がり更にゲイン。フォローも良くダウンボールも良く最後までボールを捌いた9番も良く。

 10番、12番とパスがつながると2人をかわし3人目を引きつけて2番へ2番がよくパスした6番へ更に外には5番、14番が待っている。

 5番が内へステップを切ると伊奈学園のディフェンスが力尽きた。

 後半35分過ぎ、右中間へトライ、ノーサイド

 グラウンドに横たわる動けない選手の数がこの激戦を物語っていた。

 ゴール成功 立教新座31-24伊奈学園

 トライの後突き上げた5番の人差し指を見て『もしかしたら、こういうゲームプランだったのだろうか?』とふと思ってしまった。

▲ページのトップに戻る

第67回関東高等学校ラグビー埼玉県予選2回戦

2019・04・20

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

2019年4月20日 14:15キックオフ
立教新座高等学校対草加高等学校

 『0点に抑えたことに意味があるんよ』

 キックオフ早々立教陣10mライン付近右の草加ボールラインアウトのボールがそれたところを立教2番がキャッチ、そのままスピードに乗って敵陣22mまで一人で持ち込む。
 前半3分、草加陣ゴールライン手前左立教ボールラインアウトからのモールを押し込むと草加がペナルティ。クイックスタートした2番がディフェンス2人を弾き飛ばして左隅に飛び込んで先制トライ。

 ゴール失敗 立教5-0草加

 草加キックで再開したボールをこぼして相手の連続攻撃を許すが立教1番7番がダブルタックルで相手を仰向けに倒すとボールを奪ってすぐに反撃、左右に展開し大きく揺さぶる。
 前半5分、敵陣10m中央付近から右に展開したボールを2番がハンドオフをしながらのオフロードパスの美技、8番の相手ウイングを引きつけてのラストパスで14番へ、そのまま14番が独走し右隅にトライ。

 ゴール失敗 立教10-0草加

 前半9分、敵陣10m左ラインアウトから右に展開、綺麗なパス回しで流れるように14番までボールが回ると14番が軽く内にステップを踏む。その一瞬でディフェンス3人を置き去りにしてゴールポスト真下へ連続トライ。この時にしっかりと14番の左右にフォローがいた事も付け加えておきたい。

 ゴール成功 立教17-0草加

 その後も接点での強さで上回る立教は攻め続けるが勢いがつきすぎたか持ち込んではオーバーザトップ、ノットリリースと反則を繰り返し自陣に攻め込まれる。
 連続攻撃を許し相手に流れが傾くかと思われたが立教ディフェンスがしっかりと前に出てプレッシャーをかけ続けると相手は後退しながらのパスがスローフォワードとなりピンチを脱する。

 その後も立教ペースで試合が進むが細かいミスで得点には至らない。

 前半残り時間わずか、敵陣10mラインを超えたあたりでの右マイボールラインアウトをクリーンキャッチしパスアウト、ライン参加した8番が一人、二人と弾き飛ばし三人目を引きつけて内側にしっかりとフォローに来ていた14番にボールを渡しゴールポスト中央にトライ、ハットトリック、そして前半終了。

 ゴール成功 立教22-0草加

 前半の入り方としては新チームとなって最高の出来と言って良いかと思う、自陣からのキックを効果的に使ったエリアマネジメント、FW・BK一体となった連続攻撃、しっかりと前に出るディフェンス、そして味方を孤立させないフォローとしっかりと自分たちのやりたいラグビーが出来ているのではと感じた。

 後半開始

 草加のキックオフのボールはワンバウンドしてタッチを割る。立教はこのラインアウトのボールが真っ直ぐ入らず相手ボールのスクラムとなってしまう。
 草加はFW・BKを縦に走らせ前進を試みるが立教はダブルタックル、4番の姿勢の良いしっかりと足をかくタックルでゲインをさせない。

 後半5分、自陣10mライン中央付近から蹴り込んだボールをチェイスした14番がナイスタックル、フォローも素晴らしくマイボールとすると左へ展開。10番、12番、2番、15番とつなぎ3番へ、相手ディフェンスが外の5番に身体を向けるのを見逃さず内を切って左中間に飛び込んでトライ。

 ゴール失敗 立教27-0草加

 後半10分、ハーフウェイライン中央付近で相手のミスに乗じてボールを奪うと5番がゴールライン目前まで突進、そこから連続展開し最後は12番の飛ばしパスを受けた14番が右タッチライン際、殆どスペースが無い所で3人をかわし更にゴールポストまで回り込んでトライ。

 ゴール成功 立教34-0草加

 立教の勢いは止まらない、後半15分、自陣からのキック、相手ボールラインアウトをプレッシャー、相手ペナルティ、連続攻撃、モールを押し込んで2番が5mライン左にグラウンディングしトライ。

 ゴール失敗 立教39-0草加
 強靱な肉体と攻守にわたる献身的なプレーでフル出場を続けてきた5番out→18番in

 意地を見せたい草加は立教のラック内の反則、ハンドリングエラーに乗じて立教陣内に攻め込むとゴールライン目の前まで攻め上がる。立教はゴール前に釘付けにされるも最後までゴールラインは割られず、攻め急いだか頭を下げて突っ込んでしまった草加にペナルティが与えられ失点を免れる。

 後半20分、反撃に転じた立教は敵陣10mライン左付近のラックからの球出しをラインに残っていた2番がキャッチ、更に外に待っていた8番がボールを受けると右タッチライン際を快走、相手バックス3人を振り切ってゴールポスト下に独走トライ。

 ゴール成功 立教46-0草加

 ケガからの復帰後尻上がりに調子を上げアタックのみならずディフェンスにも惜しみなく快足を飛ばしてトライを量産していた14番out→公式戦初出場25番in

 その後も立教は敵陣内で優位に戦いを進める。後半25分、草加のタッチキックがミスキックとなりふわりと上がったボールを敵陣22mライン右付近で立教9番がキャッチ、カウンターアタックを試みる。ぬるぬると相手をすり抜けて駆け上がるとそのまま右中間にトライ。

 ゴール成功 立教53-0草加

 フィジカルの強さを生かしたプレーのみならずハンドリングにも非凡な才能を発揮していた2番out⇒公式戦初出場16番in

 このまま無得点では終われない草加は怒涛の連続攻撃で立教ゴール前に攻め込む、守る立教は交代した16番のサイズを生かしたタックル、そして誰もが失点を覚悟したゴール前の1対1の状況で見事に突き刺さり失点を防いでくれた25番のナイスタックルと途中出場の選手の活躍もあり公式戦初の無失点でノーサイドの笛を聞いた。

 次の戦いはベスト4をかけた絶対に負けられない戦いとなる、恐らく立教はかなり研究し対策されてきているのは間違いない。この試合で出来ていた事、出来ていなかった事をもう一度振り返り、特に大きくゲインを切られていたシーンの反省と対策はしっかりとして万全を期して次の試合に臨んで欲しい。

▲ページのトップに戻る

第67回関東高等学校ラグビー埼玉県予選

2019・04・14

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

2019年4月14日 10:30キックオフ
立教新座高等学校対大宮高等学校

 新3年生、新2年生となって初めての大会が始まった。
 立教新座ボールのキックオフ

 大宮高校の蹴り返したボールを立教15番がリターン、ポイントを作ってから大きく展開しフォワードの縦を絡めて連続攻撃を仕掛けるとすぐにチャンスが訪れる。
 開始1分ハーフウェイライン付近の攻撃から立教10番が大宮ディフェンスのギャップを突き独走、最後は大宮 15番をステップでかわし右中間にトライ、先制点を奪う。

 ゴール失敗 5-0

 グラウンドを広く使ってボールを動かそうとする立教はハンドリングエラーで一度はゴール前まで攻め込まれるが相手のペナルティーにも助けられ再度敵陣まで押し戻す。
 前半10分立教ボールスクラムからの攻撃で10番12番のクロスで大きくゲイン。大宮は4人がかりで12番を止めるがこぼれたボールに13番が反応し10番へパス、そして10番がスピードで振り切って中央に連続トライ。

 ゴール成功12-0

 その後しばらく膠着状態が続いたが立教は試合の主導権を握り続ける、課題であった相手キックに対するフィールディングも安定感が増しており、ダイレクトタッチを狙ったキックを11番がクリーンキャッチしてからのリターンで度々ロングゲインを見せていた。

 不運な失点は前半20分過ぎ、ハーフウェイライン付近から立教は右オープンに展開、14番がタッチライン際で内に返すがパスはつながらず、こぼれ球を大宮に拾われそのまま50m独走され左中間にトライを許す。

 ゴール成功12-7

 失点はしたものの立教はキックオフから大宮が蹴り返したボールをカウンターアタック、更にテンポの良い連続攻撃で最後はケガから復帰の15番が左中間にノーホイッスルで復帰後初トライ。

 ゴール失敗17-7

 立教の勢いは止まらず大宮キックオフで再開したボールをフォワードが身体を当てて前へ運ぶと立教10番がスピードと個人技で大宮ディフェンスを切り裂きトライ、そしてハットトリック。

 ゴール成功24-7

 前半残り僅かとなり点差を少しでも縮めたい大宮だが蹴り込んだボールは6番が縦を突いてディフェンスを引きずりゲインを切ると左オープンからのパスを受けた15番が自陣10m付近から一人で走りきってトライ。

 ゴール成功31-7

 再開後、立教ボールラインアウトのスローインがノットストレートとなり前半終了。

 結果として前半スコアは開いたがほぼ個人技による得点が中心で、チームとしてやりたいラグビーがどこまで出来ていたのかは微妙に感じた。グラウンドを広く使ってパスをつなげるのは理解できるがややスピード感に欠けている印象に思えた。

 後半開始
 立教2out→17in

 開始早々12番がステップでディフェンスラインの裏へ出ると大宮陣内10mライン付近まで独走。ところが味方のフォローが遅く二人がかりのタックルでボールを落としてしまう。
 その後も出足が鋭くなってきた大宮ディフェンスを相手にノックオン、パスミスを繰り返しズルズルと自陣22mライン付近まで攻め込まれ嫌なムードとなってしまう。
 そして後半3分、自陣22m手前の大宮ボールスクラムから右オープンに展開されると両センターをおとりに使ったサインプレーに走り込んできた大宮15番のスピードに振り切られ右中間に後半先制トライを許す。

 ゴール失敗31-10
 負傷で立教9out→公式戦初出場22in

 立教は個々のフィジカルの強さでは上回っており接点で圧力をかけ度々ターンオーバーをしてボールを獲得するのだがすぐにポロポロとボールを落とし攻撃が継続できない。その後も自陣で不用意なペナルティーを繰り返し微妙な判定もありしばらくゴール前に釘付けにされる。

 立教14番out→23番in

 後半23分、ラックからのピックゴーでゴールを割られ左中間に追加点を許す。

 ゴール成功31-17

 スコアとしては同点の可能性すら感じさせる状況になりようやく立教にエンジンがかかり始める。
 後半25分、大宮のキックをキャッチした15番がカウンターアタック、ステップで相手をかわしてゲイン。ラックから左に展開は少しパスが乱れたが12番からの飛ばしパスをスピードに乗ってキャッチした8番がライン際を快走、ディフェンス3人を振り切って左中間にトライ。

 ゴール失敗36-17

 残り時間5分を切ると立教らしいフォワード、バックス一体となっての縦横無尽な攻撃でフェイズを重ね疲れの見え始めた大宮を揺さぶり続ける。そして大宮ディフェンスの出足が鈍くなった所でもう一度8番がボールをもらうと左隅に連続トライ。

 ゴール失敗41-17

 最後まで立教は攻撃の手を緩めず12番のラインブレイクからゴール前まで一気に攻め込むがゴールライン目前でボールを落としノーサイドの笛が鳴る。

 慣れない土のグランド、試合途中からキャプテン・バイスキャプテンを全員欠く状況で無事に初戦を突破した事をまずは評価したい。特に後半20分以降は立教らしい攻撃が繰り広げられて見ごたえのある内容であった。そして各選手の成長もはっきりと感じられた。体格、スキル、体幹の強さなどさまざまだが新人戦よりも確実にレベルアップしているように思える。ここからさらにチームとしての完成度を上げていってしっかりと上位入賞を果たして秋の全国大会に繋げて欲しい。

▲ページのトップに戻る

第19回関東高等学校ラグビーフットボール新人大会

2019・02・09

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

2019年2月9日 11:45キックオフ
立教新座高等学校対日川高等学校

 記念すべき関東新人の初舞台は水戸市立サッカー・ラグビー場のBグランド、天然芝のフィールドで高校ラグビーの名門山梨県立日川高等学校を相手にその日を迎えた。この大会の上位6校が全国選抜大会に進む事ができるのだが埼玉は開催県の為既に県大会1位の浦和高等学校が開催県枠で出場を決めている。又、浦和高校が今大会で6位以内に入ると自力での選抜大会出場が可能となり自動的に2位の立教が開催県枠で出場可能となる。更には立教が自力で6位以内に入ると3位の川越東にも出場権がやってくるという位置づけとなっている。

 大雪注意報の予想に反して小雪のちらつく中での立教ボールのキックオフ、深めに蹴り込まれたボールは日川の大型FWが2回ポイントを作ってからのタッチキック。そこからの攻防は寒さからか両チームボールが手につかずお互いにハンドリングエラー。
 開始2分、立教は日川の反則で得たスクラムからのボールを敵陣に蹴り込むとキャッチした日川15番がカウンターアタック。ボールを追う立教のプレッシャーは横一列にラインが出来ておらず相手フルバックにギャップを突かれて立教陣内22mライン付近まで一気に攻め込まれる。ここは立教15番がかろうじて止めるが日川9番がすぐに右にパスアウト、ボールを受けた日川8番はパスダミーをして立教ディフェンスの体を外に向かせるとカットインして独走、そのままゴールポスト右脇にトライ。開始早々失点してしまう。

 ゴール失敗
 立教0-5日川

 再開後も立教はノックオン・パスミス・ノットリリースとずるずると陣地を下げてしまう。このペナルティーからのラインアウトのボールを日川FWは連続攻撃しゴールライン付近まで攻め込んでくるがトライ目前での密集でノックオン。そしてその後のスクラム内でも反則を犯し立教はピンチを脱するかに思えた。
 前半7分頃、嫌な流れを切っておきたいタッチキックで立教はノータッチを蹴ってしまう、キャッチしてからの日川11番、15番のカウンターアタック、ポイントを作ってのキックを織り交ぜての連続攻撃に立教はたまらずオフサイドの反則を犯してしまいそこから追加得点を許してしまう。

 ゴール失敗
 立教0-10日川

 ここに来て雪の勢いが増してきて映像にも雪の降りしきる様子がはっきりと映し出されている。

 キックオフ後の攻防は立教2番、15番がゲインを切るシーンはあるがその後のパスがつながらず攻撃を継続できない。更に気温も下がりゲーム中盤にさしかかるが両チーム攻め込んではハンドリングエラーを繰り返し膠着状態となる。
 前半15分過ぎ、立教陣内に蹴り込まれたボールを22mライン手前左でまたしてもノックオン、日川にチャンスを与えてしまう。日川はスクラムから左展開しFWを縦に走らせての連続攻撃。このアタックを立教は止めることが出来ずに大きくゲインを切られてしまう。

 立教BKのディフェンスの要、ハードタックラー13番が負傷、出血
 立教13out→21in

 負傷者の治療をはさんでの15m中央付近からの日川ボールスクラムは少し回って№8が縦に前進、そこからのピックアンドゴーを止められずジリジリと後退し最後は左中央に飛び込まれてしまう。

 ゴール成功0-17

 前半25分過ぎ、早く得点して反撃に転じたい立教にチャンスが訪れる。キックオフで蹴り込んだボールを日川がファンブル、22m左でのマイボールラインアウトを獲得する。立教は7番に合わせたボールをクリーンキャッチしモールをドライブ。モール最後尾でしっかりと敵防御を見ていた2番がタイミング良くサイドをつき独走、スピードに乗った立教2番の攻撃は日川ディフェンスを弾き飛ばして左隅にトライ。難しい位置からの15番のゴールキックも決まりようやく初得点。

 立教7-17日川

 このトライで勢いづきたい立教だがその後も日川ペースで試合は続きまたもやゴールライン目前まで攻め込まれる。ここは何とか耐え抜きインゴールに蹴り込まれた日川のゴロパントを抑えた所で前半終了の笛。

 大型FWを擁する日川高校に対してキック、キック処理でミスを繰り返し、ノックオンを繰り返してしまったらゲームにならないのはわかりきっている事であるが、まさしく前半の立教はミスからズルズルと後退を繰り返しては相手FWに前進を許し失点を繰り返していた。持ち味の出足の鋭いディフェンスも相手BKのバリエーション豊かなキックに出足を止められなかなかペースをつかめない。どうにか上げた1トライもほぼ2番の個人の強さで獲得したものでチームとして獲得したと言える内容ではなかった。

 日川のキックオフで後半スタート
 立教のタッチキックからの日川ボールラインアウトはタイミングが合わず立教3番がこぼれ球に反応してマイボールになる。そこから立教は連続攻撃を仕掛けるも日川のディフェンスの勢いに押されズルズルと後退してしまう。下がりながら出されたボールをタッチに蹴り出そうとするが日川13番は狙いすましてドンピシャのタイミングでチャージ。インゴールに転がったボールを13番が自らグラウンディングして後半開始早々失点。

 ゴール成功
 7-24

 その後は双方攻め込んでは立教はハンドリングエラー、日川はラインアウトがタイミングが合わずお互いのミスでもみ合いの展開となる。

 後半10分過ぎ立教9out→20in

 事態を打開したい立教だが日川ディフェンスの出足にズルズルと後退を繰り返しまたしてもゴール前まで攻め込まれる。ここは日川のペナルティー、更にノックオンに助けられてどうにかハーフウェイライン付近まで陣地を回復する。ようやく得た立教ボールスクラムからのボールをキープしてペースを握りたいがオープンに回したところを日川13番の狙いすましたハードタックルにボールを離せずまたしてもペナルティーを献上してしまう。

 後半20分頃日川はペナルティーからのラインアウトのボールをキープしてFWでフェイズを重ねてゴールポスト根元にトライ

 ゴール成功 立教7-31日川

 残り時間10分を切っても日川の勢いは衰えずFW・BKが連続攻撃。防戦一方の立教はキックからのカウンターで少し陣地を回復したがそこからの右オープンは外まで回らず相手にボールを奪われる。結局22m左付近からのブラインドサイドを走りきった日川10番が回り込んでトライ

 ゴール成功 立教7-38日川

 意地を見せたい立教はBKのポジションを入れ替え初出場のメンバーを加え今後の可能性を探る。
 11out右22in

 残り時間わずかになって立教は15番、2番、5番とアタック力のある選手にボールを集めて前進を試みるも大きく展開したボールがライン裏にそれた所を日川が足にかけ22m付近まで押し戻される。なんとか戻った立教FWだがボールを離すことが出来ずにノットリリースザボール。タッチキックでゴール前右ラインアウトに。

 後半残り5分を切り最後尾に投げ入れられたボールを日川FWはきれいなモールを組んでドライブ、たまらず立教FWはモ-ルを崩してしまいアドバンテージの声。左に展開し日川15番がステップでゲインを切る。立教も必死でディフェンスするが日川FWにフェイズを重ねられダメ押しのトライを決められてしまう。

 ゴール成功 立教7-45日川

 残り時間は日川が攻め込んでペナルティー、ワントライを返したい立教もオープンに展開したところでハンドリングエラーをしてしまいノーサイドを迎える。

 立教新座の初の関東新人大会は結果的に点差は大きく開いてしまったが戦えている点はたくさんあった。特にFWは日川の大型FWに対してスクラム、ラインアウトなどのセットプレーはほぼ安定していて、密集周辺での接点も互角に戦えている時間はあった。残念ながらBKにけが人が続出してしまいコンビネーションが不十分な中での戦いを強いられてしまい寒さもあってハンドリングエラーを連発させてしまった事が悔やまれる。また、県大会決勝でも感じられたが相手バックスのキックに対する処理や立教側のキックスキルも成長して欲しいと感じた点である。
 この先関東大会予選までしばらく公式戦は無いのでケガ人は身体のケアー、そして学生の本分である勉強もしっかりやりきって万全の状態で次の関東大会予選を迎えて欲しい。

 関東高等学校ラグビーフットボール新人大会初出場おめでとう!ありがとう!

▲ページのトップに戻る

平成30年度埼玉県高校ラグビー新人大会決勝

2019・02・02

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

立教新座高等学校対浦和高等学校
2019年2月2日14:30キックオフ

 先週とはうって変わって穏やかな日差しが降り注ぎ、びうびうと録画の音声に鳴り響いていた赤城おろしの風の音もこの日は大人しく両校の戦いを柔らかく見守っていてくれていた。

 立教新座のキックオフ、浦和は風上のセオリー通り深く蹴り返してきた、立教15番がキャッチして蹴り返す。そのボールをキャッチしたのは浦和キャプテンNo.8、本日の要注意人物である。しっかりと助走をつけてトップスピードで走り込んできたNo.8に最初にタックルに行った立教9番は体格差通りに弾き飛ばされ1回転して本日のファーストコンタクトの役割を終える。

 左に展開し二度ポイントを作ってから浦和9番のハイパント、両校の競り合いから転々と立教陣内をバウンドする。一気に立教ゴール前まで攻め込まれたボールは浦和にキープされるとお家芸のドライビングモールが始まる。ここは立教が懸命にモールに入り直し前進を阻むがNo.8の縦を止められない。幸いその後の浦和の攻撃にノットリリースがありピンチを免れる。

 立教はタッチキックからのマイボールラインアウト、安定しないながらも何とかボールは確保し連続攻撃を仕掛けるがバックスもボールが手につかない。コロコロとタッチを割ったボールは浦和ボールのラインアウトに。
 前半5分程、ラインアウトからの攻撃は懸命にディフェンスしたがモールの前進が止まった瞬間にNo.8の縦、そしてモール内の立教ペナルティー、浦和タッチキック、浦和ボールラインアウト、浦和ドライビングモール、右中間にトライ。

 ゴール成功
 立教0-7浦和

 再開後の立教は連続攻撃からのキックで陣地を進めて敵陣入ったところでの浦和ボールラインアウト。浦和のスローインでクリーンキャッチされたボールは右へ展開、No.8で一度ポイントを作り立教BKライン裏にゴロパント、バウンドも味方して立教ゴール前右まで陣地を進めて立教ボールラインアウト。しっかりとキャッチして落ち着いて立て直したい立教だがここもクリーンキャッチできない。こぼれ球に反応した浦和にボールを確保される。そこからピックアンドゴーでフェイズを重ねられるがラックからこぼれたボールを立教5番が素早くキャッチしフィジカルの強さを生かして前進、失点の危機を脱する。

 このボールを左右に展開し浦和ディフェンスが出した手に当たってノックオンになったボールをさらに連続攻撃し立教12番が蹴り込んだボールはワンバウンドしてタッチを割りようやく敵陣までたどり着いた。
 ところが浦和陣22m手前の敵ボールラインアウトからの浦和のお家芸、自陣からのドライビングモールであっという間に10m付近まで押し戻される、が浦和のオブストラクションでラッキーなペナルティーキックを得る。

 タッチに蹴り出してのマイボールラインアウトは7番にしっかりとボールを合わせモールを形成、しかしモールは前進せず2番が縦。からの今季の立教のトライゲッター「地上戦」がスタート。フェイズを重ね、時間を使い徐々にゴールポストに近づいていく。このまま時間を使ってトライを返し前半の風下の戦いを切り抜けられると思った矢先にペナルティー。頭が下がりすぎていたらしい。レフリーにしきりとアピールしていたのが功を奏した形であるが昨年の決勝戦までよく研究しているものだと感心させられた。

 そして要注意人物浦和No.8、誰よりも早くボールを手にタップキックからの独走。ここは立教9番と13番が二人がかりで倒す。そこからのキックの応酬は立教のダイレクトタッチ。またもや立教陣内22mで浦和ボールのラインアウトに。浦和はここはドライブせずに展開、No.8でポイントを作って立教ディフェンスの裏にゴロパント。立教15番がキャッチした目の前にはディフェンス3枚!これまで上下、前後、左右使い分けているキックだがしっかりとディフェンスも前に出てプレッシャーをかけている、悔しいけれどお手本のような風上の攻撃プランである

 15番があっさりとつかまり、戻りきれない立教は横からラックに入ってアドバンテージのコール。右中間10m付近からのペナルティーキックを右に蹴り出しゴール前右で浦和ボールのラインアウト。ここは浦和のタイミングが合わずノックオン。敵のミスに助けられた立教だがピンチを脱するタッチキックが浦和にチャージされ浦和ボール5mスクラムとなってしまう。

 前半25分浦和ボールスクラムからNo.8の縦、ピックアンドゴー、最後は浦和2番が飛び込んでトライ。
 ゴール成功
 立教0-14浦和

 何とか得点が欲しい立教は2番にボールを持たせてゲインを図るがその後が続かずまたもやノットリリースザボール、タッチで自陣に攻め込まれる。
 前半28分ラックで連続攻撃された後ブラインドのNo.8へ、立教は二人がかりでタックルに入るが外に余っている15番にパスを回されあっさりと得点を許す。

 ゴール失敗
 立教0-19浦和

 1トライでも返して後半につなげたい立教だが浦和のプレッシャーにボールが手につかずこのまま前半終了。

 この前半をどう評価するべきか悩むところだが、簡単に表現すると完全な浦和ペース。
 立教に対して風上に何をすべきかをきちんとプランニング出来ていた。又、そのプランを理解した上で遂行するだけのスキル・フィジカル・メンタルがきちんと用意されていた。
 対する立教はどうだったのだろう?ここまでの快進撃から根拠の無い「勝てる」という雰囲気が無かっただろうか?そのような空気があったとしたならこの敗戦で全て忘れて欲しい、「一戦一勝」のひたむきさがここまで勝ち上がってきた最大の武器なのだから。

 後半開始

 キックオフからのキックの応酬は浦和のダイレクトタッチ、立教はラインアウトからオープンに回すが後半になってもボールが手につかない。ワンバウンドしてかろうじてキャッチした12番がタッチに押し出される。からの浦和ボールのラインアウト、浦和ドライビングモール、No.8縦、のコースから浦和BKのゴール前を狙ったキックは、ダイレクトタッチになりピンチを免れる。ハーフウェイライン付近まで戻っての立教ボールラインアウトに浦和はノット1m。相手のミスからようやく立教は反撃のチャンスを迎える。

 立教2番がクイックスタート、浦和No.8との東西横綱ガチンコ対決、お互い一歩も譲らずポイントになったところで立教がパスアウト。ボールを受けた10番は相手ディフェンスラインのギャップをつきラインの裏に出るとチェンジオブペースも絡めて浦和陣内22m付近までロングゲイン、ようやく立教らしさが出始める。

 後半4分、テンポ良く左に展開し6番、4番と縦をついて更に順目に立教No.8がスピードを生かしてゲインしたところで左に待っていた15番にパス、最後は立教5番が二人を弾いて1人を引きずって左隅にトライ。

 ゴール失敗
 立教5-19浦和

 ここから追撃して逆転の糸口をつかみたい立教だがまたもやボールが手につかない、こぼれたボールを浦和2番が拾ってNo.8へ、このボールをNo.8は器用に立教ゴール前へパント。転がったボールは立教陣内右ゴール前まで転々として外に出る。立教ボールラインアウト。ここでライアウトの球出しがワンバウンドとなり痛恨のノックオン。浦和ボールスクラムに。

 後半7分、浦和ボールスクラムを立教は懸命にプッシュをかけるが浦和9番からのパスアウトを10番の近くに走り込んだブラインドウイングがライン参加するサインプレーに反応しきれずに失点、反撃のムードが一気にしぼんでしまう。

 ゴール成功
 立教5-26浦和

 どうにか流れを変えたい立教はスクラムハーフを交代しゲームテンポを上げようと試みる。
 立教9out→19in

 ゲーム再開後は両チーム攻め込んではハンドリングエラーを繰り返し膠着状態に。浦和も後半に入りハンドリングエラーやペナルティーが増えるが立教はラインアウトが安定しない。その後も立教が攻撃を継続しながら左右に展開しチャンスを作ろうとするが浦和のディフェンスは堅くなかなかゲインラインを突破することが出来ない。

 ゲームが動いたのは後半20分を過ぎた頃、ハーフウェイライン中央付近の浦和のハイタックルのペナルティーからのタッチキックで浦和陣内22m左の立教ボールラインアウト、ここは集中してキャッチゆっくりとモールで前進する。そこから立教2番が左サイドをつき相手をなぎ倒しながら執念でゴール前まで突進、さらにFWで数フェイズ重ねて最後も2番が左隅に飛び込みトライ。

 ゴール失敗
 立教10-26浦和

 この大会後の為にも点差を縮めたい立教だが疲労も蓄積し22m中央付近でハンドリングエラー、浦和のチャンスとなる。
 後半25分過ぎ、浦和は予定通りのNo.8縦、ピックアンドゴーでフェイズを重ねてゴールポスト付近に持ち込む、個人個人が何をすべきかを理解しており無理なプレーもせずダウンボールも安定しているためターンオーバーの糸口が見えない、そしてゴールポスト右にトライ。

 ゴール成功
 立教10-33

 残り時間僅かで立教はボールキャリアに球を集めて意地の追加得点を狙うが浦和ディフェンスは最後まで鋭い出足を鈍らせることはなかった、最後は立教FWがラックに横から入ったところでペナルティー、浦和がデッドゴールラインに蹴り出してノーサイド。

 新人戦県大会が終わった、「埼玉県2位」素晴らしい結果であるが試合後の選手達の表情にみじんも満足感は感じ取れない。

 本気で優勝したかったんだな…

 現実問題としてこの内容では力の差は大きいといわざるを得ない、が昨年の11月にも感じたことだがここ一番の試合の時にミスが増えてしまうのはやはり場慣れしていない事が原因としてあるように感じた。恐らくこの試合は浦和はやりたいラグビーをほぼ完璧にやり遂げ、立教は全くといって良いほど持ち味を出せなかったという見出しになるかと思うのだが大舞台に望むチームの慣れ?みたいな要素も有るように思えてならない。選手・指導陣・OB・観客を含めての浦和のこの一番にかける意気込みは端から見ていても凄かった、そしてチームの完成度も素晴らしかった!素直に負けを認めたい「優勝おめでとうございます。」

 そして準優勝の立教も胸をはって欲しい、この日は中学ラグビー部の皆が懸命に声援を送ってくれて本当に心強かった、そしてサニックス遠征からこの日にかけての息つく暇も無いスケジュールをこなしてきた選手・指導陣達にひとまずはありがとう、おめでとう、おつかれさまと声をかけたい。まだ関東新人戦、勝ち上がれば選抜の目も残っている状況だがこの県大会の結果は今シーズンの今後の可能性を十分に感じさせてくれる内容だと感謝しております。

 「一戦一勝・ちからをひとつに」秋の最大の目標の為に!

▲ページのトップに戻る

平成30年度埼玉県高校ラグビー新人大会準決勝

2019・01・26

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

立教新座高等学校対昌平高等学校
2019年1月26日13:00キックオフ

 昨年11月に立教の夢を打ち砕いた昌平と再び相まみえた。
 立教新座のキックオフ、12番のコントロールされたキックはまるで先週のリプレイを見ているかのようにワンバウンドしてタッチラインを割った。

 昌平ボールのラインアウトは双方ボールが手につかず立教のノックオン。相手ボールのファーストスクラムはお互いの息が合わず立教ボールのフリーキックとなる。すぐに立教はテンポ良く左右に展開し昌平陣15m程までゲインした所で昌平タックラーがノットロールアウェイの反則。
 前半4分、立教10番の出血の治療を挟んで、1番の縦突進、2番の縦突進、2人引きずってポール真下にトライ。

 今週も先制トライは立教。ゴール成功7-0

 昌平キックオフのボールをキャッチした立教5番のリターンは相手ウイングを2m程弾き飛ばしロングゲイン。その後はテンポ良くフェイズを重ねキックも織り交ぜて攻撃したがパスが乱れてノックオン
 昌平の攻撃になるも立教は前に出るディフェンスでまともにゲインを切らせない。そして立教12番のビッグタックルで相手を仰向けにして昌平のノックオン。

 前半10分、敵陣30m付近右中央立教ボールスクラムからブラインドサイドへパスアウト、キャッチした12番は絶妙のパスダミーでゲイン、そして昌平ディフェンスをしっかりと引きつけて15番へ。最後は15番が走り抜けて右中間へダウンボール。

 ゴール成功14-0

 早く得点が欲しい昌平は前半15分頃立教陣内マイボールラインアウトをキャッチ、ガッチリとモールを組むと立教FWのディフェンスのミスもあって一気にドライブ、ゴールまで押し込み右中間にトライ。

 ゴールはポールに阻まれ失敗14-5

 このまま勢いに乗りたい昌平だが攻め込んではミスをしてチャンスを作れない。一方立教は前半20分、昌平陣内30m中央付近のラックからの球出しを受けた2番がカットイン、パスダミー、スワーブ、ハンドオフ…個人技だけで30m走りきりゴールポスト右へトライ。

 ゴール成功21-5

 その後はやや昌平ムードで試合が進み前半終了間際の立教のペナルティーからタッチキックで陣地を進めるとまたもドライビングモール。ゴール前左まで押し込むと最後はピックアンドゴーを繰り返し左中間にトライ。

 ゴールはポールに阻まれ失敗21-10ここで前半終了

 スクラム、モールは昌平が一枚上手と感じたが、その他のプレー、特に一対一の接点やブレイクダウンの攻防などは立教が上回っていると実感できた前半であった。
 特に地道に前に出続けるディフェンスは昌平のオフェンスの感覚を混乱させて昌平らしからぬミスを連発させていた様に感じた。

 後半開始

 立教2番がファンブルしそうになりながらキックオフのボールをかろうじてキャッチ、9番が22m内側にいる10番にパスアウト、そこからのキックは直接タッチを割り立教陣22m超えた付近での昌平ボールラインアウトに。どこかで同じミスをしていたようだがルールを理解していなかったのかノータッチキックを蹴ろうとしていたのか後半開始早々理解に苦しむシーンだった。

 当然ドライビングモールだな…前半で2トライを献上した相手の攻撃を予想しながらゲームを見守ると昌平は2人目にしっかりと合わせてスローイング、すかさずモールを組んで押し始める。
 すると前半あれだけ押し込まれた立教FWはお互いしっかりとパックをしてタッチライン方向に強烈なプッシュ、一気に押し出してマイボールにしてしまう。

 立教はここでクイックスローを選択、2番を走らせて一度ポイントを作る。しかし中途半端なパスでボールは転々とし、ピンチかと思われたがその前のポイントでの昌平のノットロールアウェイが有りピンチを免れる。

 ハーフウェイライン付近からの立教ボールラインアウトのボールが乱れると昌平にボールが渡る、そこからジワジワと立教陣内に攻め込まれたところで立教にペナルティー。昌平はタッチに蹴り出し後半開始早々と同じ地点での昌平ボールラインアウトに。
 リプレイのように2人目に投げ込まれてのドライビングモールを立教FWはまたも規律正しくペナルティーもせず堅くディフェンス。崩れてラックになったボールから昌平は連続攻撃を仕掛ける。

 猛攻を受ける立教だが前に出るタックルでほとんどゲインを切らせない、途中ペナルティーやハンドリングエラーもあったが右中間22m付近のスクラムからの昌平9番のブラインドへのパスが乱れてノックオン。

 数度組み直してからの立教No.8のサイド攻撃は一瞬にして相手ディフェンスを置き去りにして昌平陣内22m付近まで50m以上のナイスゲイン。しかし続いての右展開はパスが乱れてタッチを割ってしまう。ピンチを切り抜けたかに思えた昌平だがラインアウトのボールは風に流されるともう一度立教No.8の手に、そして今度は相手タックラーを弾き飛ばしてからのロングゲイン。
 ここからテンポ良く出された10番へのパスを走り込んできた2番が横からキャッチしてぶちかまし?あっという間に敵陣ゴール前まで攻め込んだ。

 後半10分過ぎ、立教はFWを縦に走らせてから右へ展開、10番からのパスを12番は外に移動しながらキャッチ、11番が外に余っている状況を利用して一度内へステップを切ってタックルをずらすと自ら持ち込んで右中間に技ありトライ。

 ゴール失敗26-10

 試合ごとに存在感を増してきた12番がトライした際に負傷し退場
 立教12out右21in

 ここからの時間は昌平の連続攻撃を立教が前に出るタックルで懸命にディフェンスするシーンが続く。そして後半20分過ぎ、反撃の足がかりを築きたい昌平は立教陣内22m中央付近のミスキックに乗じてBKを走らせ15番が外側をフォローし回り込んで左中間にトライ。

 ゴール失敗26-15

 立教9out→19in

 残り5分、再開されたキックオフは微妙な判定で昌平センタースクラムとなるが直後に昌平8→9からの右展開に立教10番がナイスタックル、すぐさま6番がボールに働きかけて昌平のノットリリースザボール。残り時間が少なくなり昌平に焦りが出始めたか?

 残り時間を考えた立教の攻撃はマイボールをキープしたままフェイズを重ねて時計を回す。その間10番の個人技による突破で昌平陣22m付近まで攻め上がるとここで負傷者が出てプレーは中断される。

 残り3分、プロップらしからぬ器用なパスダミーで存在感を見せていた3番が負傷退場
 立教3out→16番in

 22m中央付近で再開された立教ボールスクラムを昌平は猛プッシュ、ボールを奪う。逆転するためにはすぐにトライを奪いたい状況だが疲労か焦りかボールが手につかない。更にもう一度立教スクラムでプレッシャーをかけてペナルティーを奪い連続攻撃したが湧いて出てくる立教タックラーに阻まれ全くゲインを切ることが出来ない。結局、連続攻撃を続けながらもゴール前に釘付けとなり最後はハンドリングエラー。

 ノーサイドの笛が鳴る。

 「一戦一勝・ちからをひとつに」をテーマにシーズンインした立教新座は最強の敵を迎えて最高のパフォーマンスを見せた。
 献身的なタックルを中心としたディフェンスだけでなくFW・BK一体となったテンポの良い連続攻撃、苦手としていたドライビングモールへの対応、GKの成功率を含めた個人技の向上、1試合ごとにつけてきた力が準決勝という場面でしっかりと成果を上げた。その結果がこの勝利であり50年ぶりの決勝進出という快挙と結びついた。
 この先はこれまでの立教・立教新座が見たことの無い景色を見ていく事となるが「一戦一勝・ちからをひとつに」を忘れずに戦い抜いて欲しい。

▲ページのトップに戻る

平成30年度埼玉県高校ラグビー新人大会準々決勝

2019・01・20

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

2019年1月20日13:00キックオフ
立教新座高等学校対正智深谷高等学校

 この子達の、このチームのラグビーは人の心をふるわせる力が有るのだろうなあ…

 おそらく前後半で70分を超えたであろう激戦を終えスタンド前に並んだ選手達を迎えたスタンドは、まるで大きな大会に優勝したチームを迎えるかのような雰囲気に包まれ、目に光るものを浮かべた観客のスタンディングオベーションの鳴り止まない拍手が響いていた。

 2019年の熊谷の初戦を迎えた。

 対戦相手は正智深谷、先週に引き続き大型フォワードを武器に勝ち上がってきたチームである。
 立教新座のキックオフ、絶妙な場所にコントロールされたボールはワンバウウドしてタッチラインを割り幸先良く敵陣スタート。
 開始1分、立教新座のノックオンからのファーストスクラムは相手の力を推し量りながら数回の組み直しで正智深谷9番がパスアウト、一度ポイントを作ってから左展開しライン際をゴロパント。
 そのボールをキャッチした立教10番のカウンターアタックに正智深谷がハイタックルし立教に最初のチャンスが訪れる。
 しかし、タッチキックからのマイボールラインアウトを大きく左に展開したが惜しくもライン際の14番へのパスが通らずタッチを割り得点にはならない。

 その後は両チーム攻め込んではハンドリングエラーを繰り返し、しばし膠着状態に。

 前半8分、今週の初トライもこの人、立教14番
 敵陣深く蹴り込んだ立教10番のキックを正智深谷が蹴り出そうとしてミスキック、そのボールを拾った14番が左隅にトライ。

 ゴール失敗5-0

 その後も立教ペースでゲームは進み、一度は敵陣ゴール前付近まで持ち込むがトライ目前でハンドのペナルティ。
  そこから正智深谷が反撃、FWの突進を織り交ぜ連続攻撃で立教陣内まで押し戻したところで正智深谷FWの突破に立教7番が鋭くタックル、相手が倒れたところに9番がボールに働きかけノットリリースザボールを獲得、攻勢に転じる。

 ペナルティからのラインアウトで左オープンに展開、15番が大きくゲインした接点の攻防で正智深谷がオフサイドの反則、立教12番のタッチキックで左ゴール前まで陣地を進める。
 前半16分、相手5mライン付近でのラインアウトをクリーンキャッチして立教新座FWの地上戦の開始、しっかりとボールをキープしたまま前進し8フェイズを数えたとき5番が飛び込み追加得点をあげる。

 ゴール成功12-0

 再開後の前半17分、立教陣10m中央付近でのマイボールラックで一瞬の油断から正智深谷FWにオーバーされターンオーバーされる。
  そこから正智深谷の連続攻撃を受け、献身的なタックルでチームを支えていた7番が負傷退場。

 7out→17in

 その後は両チーム一進一退を繰り広げるも得点はなく前半終了。

 立教としては前半の入り方は上出来と言っていい内容であったが、FWが主力と言っていい両チームの戦いとしてはさっぱりとしていた感もあり、ハーフタイム後の両チームのゲームプランがどの様な内容なのかハーフタイムに思いを巡らせていた。

 後半開始

 正智深谷がFWを前面に出してきた。
 立教もタックルで応戦するが大型フォワードの縦突進、ピックアンドゴーそしてリモールと正智深谷が自信を持っている戦い方なのだろうジワジワと攻め込まれていく。
 その間立教2番がボールキャリアの腕からボールをむしり取ってマイボールにするビックプレイも有ったがその後のパス回しに失敗して更に攻め込まれるとゴール前に釘付けにされる。

 立教1out→18in

 後半10分ついに正智深谷FWが立教新座のゴールを割り左中間に初トライ。

 ゴール成功12-7

 キックオフ後も正智深谷がボールを支配したままセンターライン付近での攻防が続き後半15分頃、左オープンに展開し一人余らせてタッチライン際を大きく前進、立教陣内22mライン付近まで到達する。
  8番、12番の縦への攻撃を軸にテンポが出てきた正智深谷の攻撃に立教新座の出足が遅くなりゲインを切られるシーンが目立ってきた。
  後半20分正智深谷の連続攻撃からブラインド側に回り込んできた12番の突進を2人がかりで止められず左中間にトライを許す。

 ゴール失敗12-12

 追いつかれた立教はキックオフのボールをキャッチした相手を押しだしマイボールとするナイスプレー。
 ここから落ち着いてボールを継続して流れを変えたいところであるが余裕が出てきた正智深谷ディフェンスはほんの僅かのオーバーの隙を見てボールに絡んでくる、ノットリリースザボール。

 立教9out→20in

 流れに乗った正智深谷は立教陣内左10mを少し入ったところのラインアウトからモールをドライブし大きくゲイン、更にピックアンドゴー、ゲート攻撃そしてアドバンテージが出たところでオープンに展開、立教陣内22m付近まで攻め込んでくる。
 後半25分過ぎ、何とか止めたい立教だが正智深谷はここでリモールから8番がおとりになって6番に絶妙なパス、一気にゴール前へ攻め込まれる。
 この攻撃は立教10番が体をはって止めたがその後の正智深谷FWの連続攻撃を堪えきれず右中間にトライを許す。

 ゴール失敗12-17

 来週は順位決定戦か…この時点でそう考えた人は少なくなかったと思う。
 残り時間僅かでスタートしたキックオフのボールは獅子奮迅の働きでチームの勝利に貢献してきた立教2番の懸命に伸ばした手に触れて味方の前にこぼれた。
 6番が反応良くキャッチ、マイボール。
 右に展開、8番、17番が縦をつき更に順目に展開したボールは痛恨のハンドリングエラー。

 正智深谷ボールのスクラム、このままタッチに蹴り出せば試合終了…のはずだった。

 立教1番という名の5番が鋭くプッシュ、スクラムが回った。

 今までプレッシャーをかけ続けていた正智深谷のスクラムが安定しなかった、フッキングミス?フランカーの肩も外れた…アドバンテージの声…ボールを奪った!パスアウトされたボールがタッチラインを割ったところでペナルティの笛。

 試合は終わらなかった。

 タッチに蹴り出してからのマイボールラインアウト、最後尾に合わせたボールはしっかりとキャッチされパスアウト。

 そして、そこから5分以上レフリーの笛が鳴ることはなかった。

 8番、2番、15番とボールキャリアがしっかりと仕事をして9フェイズをかけて敵ゴール前左にたどり着くとそこから地上戦第二幕が始まる。
 10、11、12ペナルティをするな、13、14、15ポールに近づけろ、16、17、18いける大丈夫だ!とうとう25フェイズを超えた、ゴールポストが近づいてきた、トライを決めれば逆転は見えてくる。
 立教新座の集中力は全く途切れない29?30フェイズ?を数えた頃、とうとう8番がゴールポスト左脇に押し込む、トライ!

 時計は既に35分を大きく過ぎていた。

 ゴール成功19-17

 ノーサイド、歓喜の声が響き渡る…

▲ページのトップに戻る

平成30年度 埼玉県高校ラグビー新人大会1回戦

2019・01・13

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

2019年1月13日 10:30キックオフ
立教新座高等学校対城西大学付属川越高等学校

 昨年の花園予選で47年ぶりのベスト4に進出した立教新座は更なる高い目標を目指しサニックスワールドユース大会への出場の道を選んだ。
 結果として1勝3敗の16チーム中15位に終わったが全国の強豪チームと戦った意義はこの一戦の結果にかかっているといっても過言ではない。

 新人戦1回戦の相手は城西大学付属川越高校、立教にとっては中学時代からの因縁の相手である。

 開始からしばらくは立教が連続攻撃してはハンドリングエラー・ペナルティーを繰り返し、敵陣入ったあたりでの攻防が繰り返される。

 ゲームが動いたのは前半5分を経過したあたり、立教のペナルティーからのタッチキックで城西川越が陣地を進めるとラインアウトからのボールを9番がパスダミーから一気に抜け出し立教陣内22mライン付近まで大きく攻め込まれる。
 そこから城西川越FWがピックアンドゴーで連続攻撃を仕掛けるが立教のディフェンスも堅く思うようにゲインが切れない。
 BKに展開したところで教科書通りのダブルタックルにたまらずボールを前に落とす。

 その後は立教がフェイズを重ね2番が敵陣まで一気にボールを持ち込むと相手タックラーの負傷の疑いでレフリーがゲームを中断するという珍しいシーンとなる。

 再開後も立教が優勢にゲームを進めるが攻め込んではミスを繰り返し得点には至らない。

 両チーム初得点は前半15分を過ぎた頃。
 ハーフウェイライン中央付近の攻防で立教2番のジャッカルからノットリリースザボールを獲得、タッチキックも2番が蹴り出しマイボールラインアウト。
 ラインアウトからのボールを10番、12番、13番とつなぎ15番が2人をかわし3人目を引きつけてのラストパス、最後は14番が左隅にグラウンディングして記念すべき初トライ。

 ゴール失敗5-0

 その後も立教新座のペースでゲームは進むが、決定的なシーンはなく前半終了。

 前半は不用意なペナルティーやハンドリングエラーは多かったがチーム全員のディフェンスの意識は特筆すべきものがあった。

 後半開始立教3out→16in

 後半開始後は両チーム細かいミスは有るが緊張感のある攻防を繰り広げる。
 すると後半6分頃に城西川越が左展開からの15番のライン参加で大きくゲイン
 ゲームが動き始める。

 城西川越が一気に立教陣22m付近まで攻め込んだところでたまらず立教のペナルティー。
 それをゴール前左に蹴り出してからのラインアウトから城西川越得意のFW戦でフェイズを重ねる。

 後半7分、立教も懸命にディフェンスするが最後は飛び込まれてトライを許す。

 ゴール成功 5-7

 痛恨の失点で相手リードを許すとしばらく城西川越のペースは続き、立教は自陣に釘付けとなり相手の猛攻を懸命にタックルで防戦する流れとなる。
 その間も立教ディフェンスは破綻せず逆に前に出るタックルで城西川越FWが孤立したところに7番が素早くボールに働きかけノットリリースザボールを獲得、相手の猛攻を凌ぎきる。

 そのペナルティーからのマイボールラインアウトを展開し8番がライン参加して大きくゲイン。
 更にFWのピックアンドゴーから右に展開し5番が相手タックラーを数人引きずって前進しフェイズを重ねる。
 相手防御が崩れたところで9番、10番、8番とつないでゴール左に回り込んでトライ。
 待望の追加点を得る。

 ゴール成功12-7

 その後はお互い一歩も譲らぬ好ゲームとなり疲労が蓄積したプレーヤーが足をつり始める。

 立教9out→19in

 追う側の城西川越は終盤猛攻を繰り広げ立教の反則を誘うと終了2分前立教のペナルティーからのタッチキックで立教陣内ゴール前付近でのマイボールラインアウトを獲得。
 クリーンキャッチからFWで前進を図るも立教の鋭いディフェンスに阻まれBKへ展開。
 ところが最後まで出足の衰えない立教はタックルしながら前進を繰り返しターンオーバー。

 そして残り時間0分からの左展開は15番が快足を飛ばし自陣から相手を振り切ってゴール下に劇的トライ。

 ゴール成功19-7

 ここでノーサイドの笛が鳴り2019年の初戦は逆転勝利という形で幕を下ろした。

 歴代最強の呼び声高い前年のチームの主力がごっそり抜けて大幅な戦力ダウンが予想された新チームは、この一戦で戦える武器も防具も兼ね備えていることを証明して見せた。

▲ページのトップに戻る

サニックスワールドユース交流大会2019予選会 第4戦
立教新座 24-19 桂(京都)

2019・01・05

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

【キックオフ9:30、会場 福岡グローバルアリーナ フィールドC】

第4戦は桂。京都府の花園経験校でありサニックスにここ10年で6回出場している強豪校へのチャレンジとなった。

正月5日間の大会日程で京都、大阪、兵庫の関西勢4校と対戦し1勝3敗。大晦日の新幹線移動、元日の公式戦、短期日程における全国レベルの強豪校との連戦。部として初めての経験を多く積むことができた立教新座。埼玉県に戻り翌週から始まる県新人戦に備える。

第4戦結果
京都工学院(京都) 21-19 御所実業(奈良)
東海大相模(神奈川) 14-24 東海大仰星(大阪)
筑紫(福岡) 15-12 國學院久我山(東京)
目黒学院(東京) 17-56 慶應義塾(神奈川)
大産大附(大阪) 38-12 名古屋(愛知)
近畿大附(大阪) 7-48 東海大福岡(福岡)
神戸科技(兵庫) 26-40 明和県央(群馬)
立教新座(埼玉) 24-19 桂(京都)

<次戦案内>
平成30年度県新人大会 1回戦
・対戦校 城西川越
・開催日 1/13
・キックオフ 10:30
・会場 立教新座セントポールズフィールド

▲ページのトップに戻る

サニックスワールドユース交流大会2019予選会 第3戦
立教新座 7-40 神戸科技(兵庫)

2019・01・04

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

【キックオフ10:00、会場 福岡グローバルアリーナ フィールドB】

第3戦は神戸科技。兵庫県の全国選抜大会経験校でありサニックスに4年連続で出場している強豪校へのチャレンジとなった。

第3戦結果
京都工学院(京都) 31-19 東海大相模(神奈川)
東海大仰星(大阪) 7-22 御所実業(奈良)
筑紫(福岡) 36-17 目黒学院(東京)
慶應義塾(神奈川) 21-21 國學院久我山(東京)
近畿大附(大阪) 0-56 大産大附(大阪)
名古屋(愛知) 15-14 東海大福岡(福岡)
立教新座(埼玉) 7-40 神戸科技(兵庫)
桂(京都) 0-43 明和県央(群馬)

<次戦案内>
サニックスワールドユース交流大会2019予選会 第4戦
・対戦校 桂(京都)
・開催日 1/5
・キックオフ 9:30
・会場 福岡グローバルアリーナ フィールドC

▲ページのトップに戻る

サニックスワールドユース交流大会2019予選会 第2戦
立教新座 13-35 近畿大附(大阪)

2019・01・02

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

【キックオフ10:00、会場 福岡グローバルアリーナ フィールドB】

第2戦は近畿大附。激戦区大阪府の花園経験校でありサニックスに16年連続で出場している強豪校へのチャレンジとなった。

第2戦結果
筑紫(福岡) 14-24 京都工学院(京都)
目黒学院(東京) 7-52 東海大相模(神奈川)
慶應義塾(神奈川) 14-31 東海大仰星(大阪)
國學院久我山(東京) 7-38 御所実業(奈良)
近畿大附(大阪) 35-13 立教新座(埼玉)
神戸科技(兵庫) 7-40 大産大附(大阪)
桂(京都) 0-31 名古屋(愛知)
東海大福岡(福岡) 45-10 明和県央(群馬)

<次戦案内>
サニックスワールドユース交流大会2019予選会 第3戦
・対戦校 神戸科技(兵庫)
・開催日 1/4
・キックオフ 10:00
・会場 福岡グローバルアリーナ フィールドB

▲ページのトップに戻る

サニックスワールドユース交流大会2019予選会 第1戦
立教新座 0-48 京都工学院(京都)

2019・01・01

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

【キックオフ13:00、会場 福岡グローバルアリーナ フィールドB】

高校ラグビーにおいて通称「裏花園」とも呼ばれているサニックスワールドユース交流大会予選会。年末年始に行われる花園大会と同時期に、惜しくも花園出場を逃した県予選上位校の内抽選を通過した全国16校がグローバルアリーナ(福岡県宗像市)に集い開催される。2000年から毎年開催され今年で20回目。
昨シーズンTeam Sawatariが残した花園県予選の戦績により掴んだ出場権。Team Shibaharaは新チーム発足直後から大きな機会を得ることとなった。1952年に創部した立教新座高ラグビー部にとって初の全国大会出場となる。
第1戦は京都工学院。花園優勝経験を持つ全国有数の伝統強豪校へのチャレンジとなった。

第1戦結果
筑紫(福岡) 65-0 近畿大附(大阪)
立教新座(埼玉) 0-48 京都工学院(京都)
目黒学院(東京) 19-17 神戸科技(兵庫)
東海大相模(神奈川) 22-21 大産大附(大阪)
慶應義塾(神奈川) 52-0 桂(京都)
名古屋(愛知) 0-75 東海大仰星(大阪)
國學院久我山(東京) 19-13 東海大福岡(福岡)
明和県央(群馬) 7-55 御所実業(奈良)

<次戦案内>
サニックスワールドユース交流大会2019予選会 第2戦
・対戦校 近畿大附(大阪)
・開催日 1/2
・キックオフ 10:00
・会場 福岡グローバルアリーナ フィールドB

▲ページのトップに戻る